ぬいぐるみはダニの温床!?ダニアレルギーを防ぐには?

025-2

ある主婦同士の会話

(主婦A)
最近の娘なー
なんかくしゃみはよくするわ、鼻水はでるわで鼻の調子がめっちゃ悪いねん

(主婦B)
それはお気の毒に
そういや、昨日おじゃまさせてもらったとき、ぬいぐるみが多かったような

(主婦A)
娘はぬいぐるみが好きで、最近よく買ってあげてるわ
抱っこして遊んだり、一緒に寝たりするねん

(主婦B)
もしかしてぬいぐるみのせいじゃない?
ぬいぐるみってダニの温床になるって聞いたことあるよ!

(主婦A)
えーーー!
どうしたらいいのー?

ぬいぐるみにダニが寄って来る理由

なぜ、ぬいぐるみにダニがいるのでしょうか?
ぬいぐるみはダニの温床とよく言いますよね。

ぬいぐるみの素材はポリエステルやアクリルなどの合成繊維が多いので、素材自体にはダニは寄ってきにくいです。

ですが、なぜダニが寄ってくるかというと、

ぬいぐるみの素材ではなく、ぬいぐるみにつくホコリや汚れに寄ってきます。

ホコリや汚れはダニの大好物なんです!

ぬいぐるみって、棚にかざったり、タンスの上に置いていたりすることはよくありますよね。
そして、そのまま放っておくことが多い。

そうなると、ぬいぐるみはホコリをどんどんかぶってきます。

私の場合は、UFOキャッチャーでゲットしたミッキーとミニーのぬいぐるみをタンスの上に何年もかざってた(置きっぱなしにしているという表現が適切か・・・)ら、ホコリがたっぷりついて真っ白な状態になってしまいました。
恐ろしくなって捨ててしまいましたよ^^;

また、子供がぬいぐるみで遊ぶときには、汚れに食べ物のついたベトベトの手で触ったりすると、ぬいぐるみがどんどん汚れていきますよね。
ぬいぐるみって普段洗濯なんてしないから、汚れが蓄積され、ダニの温床になっていくというわけです。

スポンサードリンク

ぬいぐるみからダニを追い払うには?

ぬいぐるみを棚に飾ったりする場合は、ホコリがたまらないうちに、こまめに掃除しておきましょう。

一度、ダニが発生してしまうと、ダニはぬいぐるみの繊維の中に潜り込んでいいきます。

そうなってしまうと、掃除機では表面上のホコリしかとれず、繊維の奥まで届きません。
そうならばと、ぬいぐるみを天日干ししても、表面は熱くなりますが、ぬいぐるみの内部に逃げてしまいます。

じゃあ、どうすればいいか。

一番効果的なのは、ぬいぐるみを丸洗いすることです。

ただし、丸洗いできるかどうかはぬいぐるみによって違いますので
丸洗いできない場合は拭き洗いで対処しましょう。

洗った後は十分に乾かしてください。
湿気が残っていると、またダニがやってきます。

あと問題は、繰り返し洗うと、どうしても型崩れは色落ちしてしまうことです。

効率的にダニを退治するには?

上述の通り、掃除機や天日干しはあまり効果がありません。
丸洗いしたらダニは確実に退治できますが、型崩れは色落ちは避けられません。

 
そこで、こんなときに役立つアイテムが「ダニピタ君」です!

「ダニピタ君」は、なんと置くだけでダニが次々におびき寄せられて、一網打尽できるという画期的なアイテムです!



・確実にダニが減少!
 →ダニを生きたまま捕らえることができるので、ダニそのものを減らすだけでなく、
  アレルゲンとなる死骸や糞も減らすことができる
・安心安全!
 →殺虫剤など化学物質は一切不使用
 →安心の日本製
・簡単!
 →布団の裏とか、カーペットの裏とか、ダニがたくさんいそうなところに置くだけ。
 →3ヶ月たったら集まったダニをシートごと捨てるだけでOK
・お得!
 →販売サイトへの初回訪問から3日間限定で27%安く購入できる「定期購入プラン」
 →クレジット決済なら送料が無料
・保証制度あり!
 →商品到着後30日以内に返品すれば全額返金


→→今すぐ「ダニピタ君」の販売サイトを見てみる

→「ダニピタ君」について、もう少し詳しく知りたい


スポンサーリンク
スポンサーリンク