小麦粉やお菓子に大量発生!?白いコナダニとは?

022-2

コナダニってどんなダニ?

体長が0.3〜0.5ミリ程度の小さなダニで、外見は白色半透明です。
単体では小さくて目に見えないですが、大量に集まると、白いカビみたいに見えます。

その白いカビみたいなものが、ごそごそ動くらしいので。。。
あまり考えたくないですね。。。^^;

コナダニは家の中に現れるダニのうちの1つです。

そのほかには、ホコリやチリに混じり、ハウスダストとしてアレルギーを引き起こすチリダニがいます。
家の中でもっとも多いのはこれです。

このチリダニと、コナダニが増えると、それをエサとする「ツメダニ」が増えます。
ツメダニは刺すことがあり、刺されると強烈なかゆみに襲われます。

⇒ダニに刺された!?人を刺してかゆみを与えるツメダニとは?

スポンサードリンク

コナダニは食品類に大量発生する!

コナダニは小麦粉などの食品類に大量発生するのが特徴です。

小麦粉の他に、お好み焼き粉、パン粉、ホットケーキの粉、砂糖、お菓子(チョコレート、ビスケットなど)、漬物、味噌、削り節などに現れます。

カビが生えている場所や畳にも発生します。

食品の袋の封をきったあと、常温で保存していると危ないかも!

条件がそろうと1、2日で大量に発生するようで、とても繁殖力が強いです。
高温多湿が好きなので、梅雨時や秋口には特に増えます。

コナダニは刺すことはありません。
しかし、食品に混じって、体内に取り込まれるとアレルギーを引き起こす可能性があります。

コナダニの発生を防ぐには?

食品管理をきっちりすることが重要です。

食品(特に粉類)の封を切って、常温で置いておくと発生する可能性が高いです。
袋の口をくくっていても、隙間から入り込みますし、入り込めなくても袋の口周りに固まっていることがあるそうです。

封を切ったものは冷蔵庫へ保存すると、繁殖できないので大丈夫です。
(繁殖できないが死滅はできないので注意!)

熱を通せば死滅するので、気になるときは、火を通して調理しましょう。

あと、
繁殖を抑えるには湿度を下げること!

梅雨の時期は除湿機や乾燥剤が有効です。

コナダニを根本から退治するには?

コナダニは食品類に大量発生しますし、畳やカビがある場所にも発生します。
数が多いので、根本的に退治するのは難しいですよね。

 
そこで、こんなときに役立つアイテムが「ダニピタ君」です!

「ダニピタ君」は、なんと置くだけでダニが次々におびき寄せられて、一網打尽できるという画期的なアイテムです!



・確実にダニが減少!
 →ダニを生きたまま捕らえることができるので、ダニそのものを減らすだけでなく、
  アレルゲンとなる死骸や糞も減らすことができる
・安心安全!
 →殺虫剤など化学物質は一切不使用
 →安心の日本製
・簡単!
 →布団の裏とか、カーペットの裏とか、ダニがたくさんいそうなところに置くだけ。
 →3ヶ月たったら集まったダニをシートごと捨てるだけでOK
・お得!
 →販売サイトへの初回訪問から3日間限定で27%安く購入できる「定期購入プラン」
 →クレジット決済なら送料が無料
・保証制度あり!
 →商品到着後30日以内に返品すれば全額返金


→→今すぐ「ダニピタ君」の販売サイトを見てみる

→「ダニピタ君」について、もう少し詳しく知りたい


スポンサーリンク
スポンサーリンク